大学偏差値ランキングまとめちゃんねる

大学偏差値ランキング2022、大学就職ランキングをはじめ各種大学ランキング等を紹介!大学受験に関する2chまとめ、5chまとめ、なんjまとめも!

カテゴリ: 各種大学ランキング


image1-148



2021年法科大学院別司法試験合格率ランキング!

2021年も合格率トップは予備試験組です。
国立大学では京都大学、一橋大学、岡山大学、東北大学、東京大学、大阪大学、神戸大学、筑波大学、九州大学、北海道大学が上位にランクインしています。
合格率、合格者のバランス的にロースクールとしての合格ラインはここまででしょう。

私立大学では慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学、中央大学が上位にランクインしています。
合格者、合格率のバランス的にロースクールの合格ラインはここまででしょう。
私大では創価大学、関西学院大学も一定の実績で続いています。

公立大学では、東京都立大学が上位にランクイン。合格ラインもここまでで、大きく離されて大阪市立大学が続きます。

廃校候補はどこ!?

近年廃校の続出しているロースクールですが、今年の成績からも
私大ではMARCH、関関同立クラスの関西大学や立命館大学、明治大学、法政大学、上智大学などは
廃校となっても不思議ではない、悲惨な合格実績となっています。
国立大では千葉大学や金沢大学などのロースクールが即廃校になってもおかしくない合格実績です。

2022年法科大学院別合格率ランキング

順位法科大学院名受験者数合格者数合格率
1予備試験合格者400人374人93.50%
2愛知大学3人2人66.70%
3京都大学185人114人61.60%
4一橋大学110人64人58.20%
5慶應義塾大学227人125人55.10%
6東北大学39人20人51.30%
7東洋大学2人1人50.00%
7山梨学院大学4人2人50.00%
9早稲田大学231人115人49.80%
10岡山大学33人16人48.50%
11東京大学199人96人48.20%
12名古屋大学55人25人45.50%
13神戸大学113人47人41.60%
14大阪大学115人47人40.90%
15獨協大学5人2人40.00%
16同志社大学110人39人35.50%
17中央大学261人83人31.80%
18筑波大学60人19人31.70%
19創価大学39人12人30.80%
20都立大学81人24人29.60%
21関西学院大学34人10人29.40%
22九州大学58人17人29.30%
23専修大学36人10人27.80%
24北海道大学67人17人25.40%
25関東学院大学4人1人25.00%
25広島大学24人6人25.00%
27日本大学71人17人23.90%
28金沢大学18人4人22.20%
29明治大学102人22人21.60%
30甲南大学33人7人21.20%
31神奈川大学5人1人20.00%
32立命館大学78人15人19.20%
33大阪市立大学43人8人18.60%
34横浜国立大学29人5人17.20%
35南山大学12人2人16.70%
36青山学院大学19人3人15.80%
37熊本大学13人2人15.40%
38法政大学55人8人14.50%
39北海学園大学7人1人14.30%
40学習院大学38人5人13.20%
41福岡大学23人3人13.00%
42関西大学51人6人11.80%
43上智大学60人7人11.70%
44西南学院大学19人2人10.50%
45立教大学29人3人10.30%
46桐蔭横浜大学25人2人8.00%
47琉球大学26人2人7.70%
48駒澤大学28人2人7.10%
49近畿大学15人1人6.70%
49大東文化大学15人1人6.70%
51千葉大学50人3人6.00%
52成蹊大学18人1人5.60%
53愛知学院大学1人0人0.00%
53大阪学院大学0人0人0.00%
53香川大学2人0人0.00%
53鹿児島大学0人0人0.00%
53京都産業大学6人0人0.00%
53久留米大学0人0人0.00%
53國學院大学6人0人0.00%
53静岡大学5人0人0.00%
53島根大学3人0人0.00%
53信州大学2人0人0.00%
53駿河台大学0人0人0.00%
53中京大学5人0人0.00%
53東海大学0人0人0.00%
53新潟大学0人0人0.00%
53白鴎大学2人0人0.00%
53広島修道大学4人0人0.00%
53明治学院大学1人0人0.00%
53名城大学9人0人0.00%
53龍谷大学1人0人0.00%



募集停止となった法科大学院一覧
2011年度姫路獨協大
2012年度大宮法科大学院大、駿河台大、
明治学院大、神戸学院大
2014年度東北学院大、大阪学院大
2015年度白鴎大、獨協大、東海大、
関東学院大、大東文化大、
新潟大、信州大、龍谷大、
島根大、広島修道大、香川大、
鹿児島大、久留米大
2016年度国学院大、東洋大、神奈川大、
山梨学院大、静岡大、愛知学院大、
中京大、京都産業大、熊本大
2017年度成蹊大、名城大
2018年度北海学園大、青山学院大、立教大、
桐蔭横浜大
2019年度横浜国立大、近畿大、西南学院大
2020年度甲南大

 募集停止となった法科大学院はこちら


最新大学偏差値ランキング

大学偏差値ランキング2023

 


f59ec017-s



THE社が毎年発表している、THE世界大学ランキングの最新版を紹介します。各大学のスコアを参考に志望大学選びの一助としてください。


THE世界大学ランキング!1位は東北大学、2位東京工業学、東京大学!

THE世界大学ランキング日本版は2年連続で東北大学が1位となっています。
1位となった東北大学は教育成果や国際性での上げ幅が大きく、順位がトップになりました。論文をはじめとした教育成果や、留学生や外国人教員比率が重要な国際性での指標が上げっているようです。

2位には東京工業大学、東京大学、4位には京都大学と日本のトップ校がランクインしています。
京都大学は教育成果で、東京大学は教育リソースで高い評価を得ています。
いずれの大学も理工系や医学系などで秀でた研究成果を収めている、日本のトップ大学で、高い教育成果を誇ります。

THE世界大学ランキングの日本版は、高校の先生に聞きとった評判や、国際性などもかなりの比重があるため、一概に研究成果と紐づかない結果にはなっています。

 5位には大阪大学、6位北海道大学、7位名古屋大学、8位九州大学と地方旧帝大が軒並み上位にランクイン。教育成果で高い評価を出しています。

 9位には筑波大学がランクイン。筑波大学は学生調査をベースとした、教育充実度などが高く、旧帝大が並ぶトップ10に食い込んでいます。更にトップ10には
広島大学もランクイン。中四国地域の研究拠点大学として、高い研究成果を挙げており、上位に位置しています。トップ10は全て国立大学が独占しています。

トップ10以降も有力大学がランクイン!

 11位に国際基督教大学、12位早稲田大学、13位慶應義塾大学、14位国際教養大学、15位神戸大学、16位一橋大学、18位金沢大学、上智大学と有力な大学がランクインしています。

 11位の国際基督教大学、20位上智大学は国際性で高い評価を得ており、THEランキングでは国際性の指標の重要性が大きいことがわかります。また、早稲田・慶應といったトップ私大、神戸大、一橋大、金沢大といった有力国立大も上位にランクインしています。

 14位には秋田の公立大である
国際教養大学がランクイン。全英語でのカリキュラム、留学制度などの特筆すべき特徴があり、教育充実度と国際性の両分野で高い評価を出しています。新興の公立大学ですが、大学の経営次第ではここまで上手くいくというお手本的存在となっています。
まあランキングは国際性に重きが置かれ過ぎな感じもしますが、非常に大事な指標ではありますよね。

20位以降も有力大続く!


 20位に千葉大学、東京農工大学、22位に立命館アジア太平洋大学、23位に岡山大学、24位に会津大学、25位にお茶の水大学、27位に横浜国立大学、28位に東京外国語大学
と有力国立大学を中心に上位ランクインしています!

 公立大では会津大学が24位と上位に食い込んでおり、学生や指導教諭の間で教育に対して評判の高い事がその要因となっています。

 立命館アジア太平洋大学が22位と、特色ある教育と高い国際性のおかげでまさかのこの順位にランクインしており、MARCH・関関同立といった早慶上智ICUを除く私大を全て抜き去っています。

 30位以降では、有名私立大学を見ると、関関同立ではトップが、30位に
立命館大学がランクイン。MARCHではトップが、39位の明治大学となっています。いずれも有力私大です。東京理科大学、芝浦工業大学といった理工系私大も私大の中では上位にランクインしています。

 30位以降の国立大学では、熊本大学や長崎大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学などが続いています。医薬系や理工系の研究成果で比較的上位に食い込んでいます。



【最新 THE世界大学ランキング日本版Top50】

上位50校まで掲載。カッコ内は昨年の順位。★は私立大、◎は公立大、無印は国立大。大学名の後の数値がスコア。

1位(1位) 東北大学 84.5
2位(3位) 東京工業大学 81.3
3位(3位) 東京大学 80.3
4位(2位) 京都大学 80.1
5位(8位) 大阪大学 79.6
6位(6位) 北海道大学 79.4
7位(7位) 名古屋大学 79.3
8位(5位) 九州大学 78.9
9位(9位) 筑波大学 77.2
10位(12位) 広島大学 72.1

11位(11位) ★国際基督教大学 71.6
12位(14位) ★慶應義塾大学 71.3
13位(13位) ★早稲田大学 71.1
14位(10位) ◎国際教養大学 69.9
15位(15位) 神戸大学 69.8
16位(16位) 一橋大学 67.3
17位(29位) 東京医科歯科大学 64.6
18位(18位) 金沢大学 64.0
18位(20位) ★上智大学 64.0
20位(23位) 千葉大学 63.7
20位(18位) 東京農工大学 63.7

22位(21位) ★立命館アジア太平洋大学 62.9
23位(28位) 岡山大学 62.3
24位(24位) ◎会津大学 61.9
25位(17位) 長岡技術科学大学 61.4
25位(25位) お茶の水女子大学 61.4
27位(31位) 横浜国立大学 60.9
28位(21位) 東京外国語大学 60.8
29位(29位) 東京海洋大学 60.4
30位(33位) ★立命館大学 60.2
30位(35位) ★芝浦工業大学 60.2

32位(39位) ★東京理科大学 60.0
33位(27位) 熊本大学 59.8
33位(43位) 長崎大学 59.8
35位(26位) 京都工芸繊維大学 58.9
36位(32位) 豊橋技術科学大学 58.3
37位(38位) 九州工業大学 57.9
38位(41位) 電気通信大学 57.2
39位(53位) ★明治大学 57.0
39位(36位) ◎横浜市立大学 57.0

41位(36位) ★神田外語大学 56.9
42位(42位) ◎東京都立大学 56.8
43位(45位) ★同志社大学 56.2
44位(47位) ★立教大学 55.6
45位(34位) ★豊田工業大学 55.2
46位(47位) 秋田大学 54.8
47位(49位) ★学習院大学 54.2
48位(45位) ★関西学院大学 54.1
49位(40位) ◎福岡女子大学 53.9
50位(60位) ★中央大学 53.8

画像版はクリックで拡大
top30抜粋
図1
全大学掲載版
46a263a39d98afbb45868527df06cf8f4c5db315


(参考:昨年版)
ew_1
 

無題

最新大学偏差値ランキング

大学偏差値ランキング2023



 


79543922-s


 帝国データバンクの調査となります、2020年6月時点の企業概要ファイル「COSMOS2」(約147万社収録)から企業(個人、非営利、公益法人等除く)の社長出身大学データを抽出。約27万3,000人の出身大学をランキング形式で集計したランキングとなっています。

今は社長・役員の学歴を公開していない企業も多く、非公開による未集計の企業も多数存在します。

上場企業役員の出身大学ランキング!早慶東大が強い

「上場企業社長の出身大学ランキング」でトップに立ったのは、慶應義塾大学です。2位は早稲田大学、3位は東京大学です。この3大学が他校を引き離しています。
これら3校のうち東京大学の学生数は、早慶等のに比べ大幅に少ないため、率でいえば断トツです。

京都大学や中央大学、明治大学、同志社大学、一橋大学が続く

日本ナンバー2の京都大学も4位にランクイン。また、中央大学が早慶に次ぐ私大ナンバー3にランクイン。
私立大学ナンバー3の中央大学は、法学部に代表されるように実学系学部が資格や国家試験に強く、私大の中では真面目で質実剛健タイプの学生が多く、役員まで駆け上がるOBが多いようです。

同じく、私立大学ナンバー4には明治大学、ナンバー5には関西の名門・同志社大学が続きます。明治や同志社ともに実学系に強い大学です。

また、小規模の一橋大学がランクイン。文系の実学系おそらく率でいえば東大にも引けをとらない大学です。
流石は日本の実学系最高峰の大学です。

その他MARCHや関関同立、旧帝大が続く

 私立大学では、青山学院大学や立教大学、関西学院大学、法政大学、関西大学といったMARCH、関関同立クラスの大学が続きます。いずれも実学系に強みを持つ大学が上位にくる傾向が有ります。上智大学は、女子学生も多く、国際系には強い反面、実学系にはあまり強さを発揮できていない為、この順位になっているものと考えられます。

 国立大学では、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学といった旧帝大、神戸大学、横浜国立大学がランクイン、さらに東京工業大学がランクインしています。

理工系出身者では役員に上がれない?

 私立大でいえば東京理科大学、国立大学でいえば東京工業大学といった理工系大学は、難易度や格に比べると、OBが社長にまで上がれていません。

 理工系は大手企業への就職率は高いものの、役員までは中々上がれていないのも現実です。日本では理工系人材は所詮・技術屋、専門職として扱われる企業もあります。理工系出身者でも、経営や会計等の商務に関する知識や経験も身に着けるべきなのであろうと考察されます。


上場企業社長の出身大学ランキング
264201

年商規模別・社長の出身大学ランキング
d43465-150-190789-2





最新大学偏差値ランキング

大学偏差値ランキング2021


f59ec017-s


今回は毎年「日経BP社」が調査している、大学ブランドランキングのうち、首都圏と関西圏の大学ブランドランキングをご紹介します。

各地域での大学の大まかな立ち位置が分かるのではないでしょうか?

大学ブランドランキング首都圏版!

2020年の首都圏「大学ブランド総合力」第1位は、東京大学。第2位は早稲田大学、第3位には慶應義塾大学がランクインしました。その他、一橋大学、上智大学、青山学院大学、明治大学などが続いています。
MARCHや有力国立大学が上位に位置しています。
下位には、昨年からトラブル続きの日本大学も知名度も有りランクイン、神奈川でブランドの有るフェリス女学院大学もランクインしています。

知名度の高い青山学院高校や明治大学といった私立大学が実力以上に上位にランクインしています。
データ対象層の知的レベルがやや低い事が伺い知れます。
どちらかというと一般人レベルのレベルの低い人が、大学にどんなイメージを持っているかが、分かるランキングです。

・総合大学ブランドランキング[首都圏版]
1
・各調査項目トップの大学 画像クリックで拡大
1127ubj_2_3z
・主要6因子トップ大学 画像クリックで拡大
1127ubj_2_4z

大学ブランドランキング関西版!

2020年の首都圏「大学ブランド総合力」第1位は、京都大学。第2位は大阪大学、第3位には立命館大学がランクインしました。その他、神戸大学、近畿大学、同志社大学、関西大学などが続いています。
関関同立や関西圏の有力国公立大学が上位に位置しています。
下位には、龍谷大学や京都でブランドの有る同志社女子大学、京都工芸繊維大学などもランクインしています。

こちらも立命館大学や近畿大学といった知名度の高い私立大学が実力以上に上位にランクインしています。

データ対象層の知的レベルが低い事がやや伺い知れ、どちらかというと一般人レベルのレベルの低い人が、大学にどんなイメージを持っているかが分かるランキングです。

・総合大学ブランドランキング[関西版]

 1
・各調査項目トップの大学 画像クリックで拡大
1127ubj_4_3z
・主要6因子トップ大学 画像クリックで拡大
1127ubj_4_4z



最新大学偏差値ランキング他 各種大学ランキング

大学偏差値ランキング2021





79543922-s


 東洋経済から2019年版の『役員四季報』が発行されています。

今回は
掲載されている「上場企業役員の出身大学ランキング」の集計結果を、ランキング表示しています。
一部現在の大学への統合・名称変更をしたも順位に含んでいます。
一方で、今は役員の学歴を公開していない企業も多く、非公開による未集計の企業も多数存在します。

上場企業役員の出身大学ランキング!早慶東大が強い

「上場企業役員の出身大学ランキング」でトップに立ったのは、慶應義塾大学です。2位は東京大学、3位は早稲田大学です。この3大学が他校を引き離しています。
これら3校のうち東京大学の学生数は、早慶等のに比べ大幅に少ないため、率でいえば断トツです。

京都大学や中央大学、一橋大学が続く

日本ナンバー2の京都大学も4位にランクイン。また、中央大学が早慶に次ぐ私大ナンバー3にランクイン。
私立大学ナンバー3の中央大学は、法学部に代表されるように実学系学部が資格や国家試験に強く、私大の中では真面目で質実剛健タイプの学生が多く、役員まで駆け上がるOBが多いようです。

この2校から離れたところに、小規模の一橋大学がランクイン。文系の実学系おそらく率でいえば東大にも引けをとらない大学です。
流石は日本の実学系最高峰の大学です。

MARCHや関関同立、旧帝大が続く

 私立大学では、明治大学や同志社大学、関西学院大学、法政大学といったMARCH、関関同立クラスの大学が続きます。いずれも実学系に強みを持つ大学が上位にくる傾向が有ります。上智大学は、女子学生も多く、国際系には強い反面、実学系にはあまり強さを発揮できていない為、この順位になっているものと考えられます。
学生数の多い日本大学も上位にランクインしています。

 国立大学では、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学といった旧帝大、神戸大学などが続き、さらに横浜国立大学、東京工業大学、大阪市立大学、広島大学、大阪府立大学といった有力国公立大が続きます。

国立大、私立大ともに伝統有る名門大学が上位にランクインしています。

理工系出身者では役員に上がれない?

 私立大でいえば東京理科大学、国立大学でいえば東京工業大学といった理工系大学は、難易度や格に比べると、OBが役員にまで上がれていません。

 理工系は大手企業への就職率は高いものの、役員までは中々上がれていないのも現実です。日本では理工系人材は所詮・技術屋、専門職として扱われる企業もあります。理工系出身者でも、経営や会計等の商務に関する知識や経験も身に着けるべきなのであろうと考察されます。


上場企業役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)



出身大学別上場企業役員数ランキング
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学
61位(60人):●静岡大学
62位(59人):●富山大学、●熊本大学
64位(57人):●滋賀大学、○東北学院大学、○國學院大學
67位(55人):▲首都大学東京
68位(53人):○龍谷大学
69位(52人):○成城大学
70位(51人):○南山大学
71位(50人):○獨協大学、○西南学院大学
73位(49人):●東京外国語大学、●鹿児島大学
75位(46人):○愛知工業大学
76位(45人):○武蔵大学
77位(44人):○千葉工業大学、○工学院大学
79位(43人):○玉川大学
80位(41人):●埼玉大学
81位(39人):●福井大学、●愛媛大学、○愛知学院大学
84位(37人):●京都工芸繊維大学
85位(36人):●東京海洋大学、○千葉商科大学
87位(35人):●福島大学、●茨城大学、●香川大学、○拓殖大学
91位(34人):○帝京大学、○関東学院大学
93位(33人):●和歌山大学、▲北九州市立大学、○桃山学院大学
96位(32人):●東京農工大学
97位(31人):●山形大学、●九州工業大学
99位(29人):○北海学園大学
100位(28人):○国士舘大学、○松山大学
102位(27人):●大分大学、○大東文化大学
104位(26人):●山梨大学、●佐賀大学、○金沢工業大学
107位(25人):●群馬大学、●三重大学、●徳島大学、○城西大学、○亜細亜大学、○国際基督教大学、○立正大学、○名古屋学院大学、○大阪電気通信大学
116位(24人):▲高崎経済大学、○九州産業大学
118位(23人):●宇都宮大学、●岐阜大学、○明星大学
121位(22人):●琉球大学、○中部大学
123位(21人):○東京国際大学、○大阪産業大学



注1)大阪大学は、大阪大学(431人)と大阪外国語大学(30人)の合計値
注2)兵庫県立大学は、神戸商科大学(69人)と姫路工業大学(23人)の合計値
注3)九州大学の値には、20人以下の九州芸術工科大学の値を含まない。
注4)東京海洋大学の値は東京水産大学の分のみ。20人以下の東京商船大学の値を含まない。


出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成



 

f59ec017-s


 JSコーポレーションが2020年4月16日に発表した集計結果より、高校生10万人以上が答えた「大学人気ランキング」の1位に輝いたのは、国立が「東京大学」、公立が「東京都立学」、私立が「青山学院大学」となりました。JSコーポレーションのWebサイトでは各上位30大学を掲載している。
 
 大学のレベルというよりは各地域の人気大規模大学が上位にランクインする傾向に有り、
入試偏差値は低くても、その地域で人気の大学は上位にランクインしています

人気大学ランキング2020!人気トップ大学は?

 国立大学では各地域のトップ大学である旧帝国大学や筑波大学、千葉大学、静岡大学といった地域人気校が上位に

 公立大学では、東京都立大学、大阪市立大学、名古屋市立大学といった大都市圏の人気公立大学がトップを独占しています。

 私立大学では、MARCH・関関同立や早慶上智といった有名ブランド大学に人気が集中しています。また、近年人気の近畿大学が人気上位にランクインしています。


学人気ランキング2020

【国立大学人気top10
1位「東京大学」
2位「筑波大学」
3位「東北大学」
4位「大阪大学」
5位「名古屋大学」
6位「京都大学」
7位「北海道大学」
8位「千葉大学」
9位「静岡大学」
10位「九州大学」

【公立大学人気top10
1位「東京都立大学」
2位「大阪市立大学」
3位「名古屋市立大学」
4位「静岡県立大学」
5位「大阪府立大学」
6位「名桜大学」
7位「愛知県立大学」
8位「岩手県立大学」
9位「横浜市立大学」
10位「国際教養大学」

【私立大学人気top10
1位「青山学院大学」
2位「近畿大学」
3位「明治大学」
4位「慶應義塾大学」
5位「関西大学」
6位「早稲田大学」
7位「同志社大学」
8位 「立命館大学」
9位「上智大学」
10位「名城大学」 


ベスト30版はこちら
 図1
図2
図3




以上になります!

あなたの大学はどうでしたか?人気が上がると嬉しいですよね

↑このページのトップヘ